小学生がプログラミングを勉強した方がいい3つの理由
小学校でプログラミングが必修化されるけど、どんなことを勉強するの?
事前に勉強させておいた方がいいかな
なんとなくプログラミングと聞くと難しそうなイメージ。うちの子にできるのかな
小学生が習えるスクールってあるの?
必修化されるなら『苦手意識がないうちに学ばせたいけど、何をやらせたらいいか分からない』
そんな疑問に答えます
本記事の内容
そして小学生がプログラミングを勉強した方がいい理由を4つ一緒に解説していきます。
その1 必修化されるにあたりどんなことを勉強するの?
2020年にプログラミングが小学校で必修化されるに当たり、文科省、総務省、経産省も研究が進んでいます。
現在学校の勉強の予習の為に塾に通う子供が増えていますが、今後学校のプログラミングの予習の為にプログラミングスクールに通わせる親が増えることは間違いないです。
また、それに伴いプログラミングスクールも子供向けに力を入れてきています。
学校の授業に組み込まれるということで、プログラミング自体がそんなに遠い存在ではなくなって来ます。
まだ、習い事として始めているお子さんも周りに少ないと思うので、このタイミングで習い事の一環として始めてみるのもオススメです。
まだ詳細は決まっておらず、どのように導入していくのかはまだまだ先になりますが、算数の図形にコンピュータを用いるなど
その2 プログラミング的思考を養う
これだけ聞くと『???』ですよね。
プログラミング的思考とは、””物事を順序よく組み立てながら考え、問題を解決していく力を養う””
ことです。
これは受験勉強や、就職活動、社会人になった時など、自分で物事を解決しなければならない場面に直面した時に必要な能力になってきます。
プログラミングを通して、自分で調べたり考える力を養い、自主性を持つことを小学生のうちから学ばせることはとても重要なことです。
その3 スキルが身に付く
少し大袈裟かもしれないですが、プログラミングを勉強するとエンジニアとしての知識が身につきます。
最初は学校の授業についていければいいかなと思っていただけが、能力が開花するなんてことも十分あり得ます。
プログラミング的思考を養いつつ、将来役に立つスキルが身に付くなんて、一石二鳥ですね!
その4 エンジニアの人材不足で将来就職に困らない
現在IT業界は人材不足です。
2030年にはIT人材が79万人不足すると言われています。
そういった背景も政府の小学生のプログラミング必修化が進んだ要因です。
小学生のうちからプログラミングを学び、将来の就職にも困らないという選択も今後できると思います。
一番はお子さんが興味を持つことですね!
まとめ
まずはプログラミングが必修化されるにあたり、予習しておいてスタートダッシュをかますのも有りかなと思います。
また将来ITに就職しなかったとしても、プログラミング的思考 は身に付けておいて損することはないです。
むしろ受験、就活には必ず必要なスキルになってきます。
このような時代だからこそ、学び始めてもいいかもしれないですね!
こちらの記事に小学生にオススメのプログラミングスクールをまとめてありますので、興味のある方はこちらの記事をご覧ください。